爬虫類ペットのすすめ

こんにちは、ごぶさたしております、みずたんですっヽ(=´▽`=)ノ

最近何をしていたかというと・・・・

かわいいかわいい爬虫類たちをペットとしてお迎えして育成しておりました!!

▲ニシアフリカトカゲモドキ。通称ニシアフ。

 

そんな爬虫類ペットの魅力についてお話していけたらと思います!

 

スポンサーリンク

コロナ禍と爬虫類の沼

最近またコロナが増えて家にいる方も増えたかと思います!

一人ぼっちでいるの寂しいな、なにかペットが飼いたいな

と考えた時に最適なのがこの爬虫類なんです。

でも爬虫類って温度管理とか大変だし!

ハムスターや観賞魚のようにすぐ死んじゃうんじゃないの?

★エサって虫なんでしょ?

筆者も以前はそう考えていました。

ですが・・・

温度管理は自動で温めてくれる機械があり、

寿命は10年以上生きる子ばかりでした。

エサに関しては練り餌がたくさん発売されています!

そしてお別れの悲しみが遠いところにあるというのは安心してペットとの生活を楽しむことができますよね!

 

メリット・デメリット

まずメリットです。

かわいい!かわいい!癒される!いろんな仕草が楽しめる!

そして

お世話がものすごく楽・・・・!!!

イヌはお散歩が必須ですし、

イヌやネコは毎日何回も排泄して、その都度片付けないといけませんよね。

爬虫類は毎日フンをするわけではないです。

そして毎日エサをやらなくても良いのです。

つまりお世話の負担を減らしつつかわいい動物と一緒にいられるわけです!!

 

最近大人気の爬虫類であるヒョウモントカゲモドキ。

この子たちも最終的には1週間に1度程度のお世話で落ち着くでしょう。

つまりペットがいるから旅行にいけなくなるというわけではありません♪

よって旅好きの人にもオススメのペットです。

 

そして・・・「懐かない」と言われている爬虫類達ですが、

懐かないのもメリットだと感じています。

たとえば多頭飼育をしていて、1匹をたくさん構ったとしても彼らは嫉妬しません

小さい体の子においしいものをたくさん食べさせる様子を太った子に見られたとしても、怒ったりしないのです。

 

 

爬虫類飼育のデメリット

デメリットらしいデメリットと言えば、夏場のエアコンはつけっぱなしになります。

爬虫類=暑さに強いというイメージがあるかもしれませんが、それはイメージに過ぎません・・・!

人間と同じく暑すぎると天国へ行ってしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

冬場の冷気は専用ヒーターやパネルヒーターでなんとかなるし、活性が落ちる程度で済むのですが・・・暑いのはとにかくダメ!

 

そしてもう1つのデメリット。

触りすぎると体調を崩す!

やはりペットである以上、ペットとはふれあいたいですよね。

でも毎日毎日何時間もペタペタ、ペタペタと触ってしまえば確実に体調を崩してしまうでしょう。

そこは人間が我慢するしかないのです。

が、これには解決方法があります!!

増やせばいいのです、触ることのできる爬虫類を・・・!

・・・こうして人は沼に転落していくといいます。

筆者もそうです。

だってカワイイんだもん。。

 

まずは行ってみたい場所

近くに爬虫類ショップや、爬虫類を扱っている店員さんに飼い方のお話を聞いて

飼育にいくらかかるかを計算したり、

本物を触らせてもらうのが一番イメージがわくでしょう。

 

静岡県のiZooという爬虫類専門動物園ではたくさんの爬虫類たちが展示されており、ふれあいもさせてもらえます。

私はここでヒョウモントカゲモドキに触れたことで爬虫類を飼育してみたいなという思いがどんどん強くなってしまいました(*´艸`*)

 

まとめ

Twitterですごいかわいいトカゲの写真を見て自分も欲しくなってしまった・・・と悩んでいるそこのあなた。

気軽に始めてみませんか?

爬虫類が気持ち悪い生き物というイメージの時代はもうおしまいです。

本当に手間いらずでかわいらしい仕草を見せてくれる素晴らしい生き物たちなんです(*´ω`*)

 

 

爬虫類関連のブログ記事一覧はこちらです。

爬虫類飼育、はじめました。 飼い方や感想などを載せてまいります♪   ...

よかったら他の記事もご覧になってくださいね♪

スポンサーリンク
トップへ戻る